新年度受講生受付中!
講師紹介
経験豊富な講師陣
受験勉強から幅広い知識、経験に基づいた的確なアドバイスで、生徒に合わせた指導が可能です。
江川 真弓
数学
理科
IB
津田塾大学学芸学部数学科卒業、お茶の水女子大学家政学研究科家庭経営学専攻。 修士号を修得後、フジテレビ消費者研究所に就職。渡蘭後はアムステルダム日本語補習授業校中学部数学担当教諭後、校長着任、2021年3月退職。ELCでは、長年、 英語と日本語で主に数理社、IBプログラム担当兼塾長。現在は塾長としてのみの職務
教員免状
数学科・家庭科 中学高・高等学校教員免許状、合気道初段
鵜木 桂
英語
IB
asd
上智大学比較文化学部比較文化学科卒業。スポーツニッポン新聞社勤務後渡蘭し、ライデン大学人文学部オランダ研究科(オランダ語、美術史)で修士号取得。オランダ文学基金日蘭文芸翻訳コース終了。国際農業者交流協会、外務省で英語、オランダ語講師を務める。趣味のウルトラ・ランニングでは2014年の24時間走世界女子ランキング88位(188.977km)。ハーグ9時間走(2015,18年)、デーベンタール24時間走(2018年)などで優勝。
授業方針
中高を米国で過ごした経験を生かし、型にはまらない、応用できる、使えて楽しい英語指導が目標
です。
水本 貴士
英語
国語
社会
神戸大学大学院総合人間学部人間行動表現学研究科修了後、英国王立音楽大学を経てアムステルダム音楽院にて合唱指揮およびピアノ科を卒業。
授業方針
日本での塾講師経験とイギリス留学経験を生かしながら、楽しく、ためになる授業をめざしています。
梅沢 美幸
英語
IB
社会
UWC(United World College)日本協会奨学生としてUWCカナダ校に派遣される。卒業時にIBを取得。国際基督教大学で国際法と国際政治を専攻。卒業後はコングレスオーガナイザーにて(同時)通訳者、翻訳者の養成にあたると同時に英会話学校に勤務。1990年以来,在オランダ日本語補習授業校で教鞭をとる。
授業方針
インターナショナルスクールで学んだ経験を生かして、国際人として必要とされる英語力はもちろん
のこと、英語の資格試験の際に必要となる一般知識をつけていくこと、また広い視野で物事を考える
大切さも伝えています。
清水 若菜
リトミック
asd
asd
高校卒業後、渡蘭。アムステルダム音楽院ピアノ科学士および修士課程を栄誉賞付きの首席で卒業。卒業後は自身のピアノ教室を開講しながら、オランダ内外で演奏活動を行っている。各々のレベルや目的にあわせて、幼児から大人まで楽しく続けられるピアノレッスンをめざしている。
授業方針
子どもたちが自ら興味を持って取り組める楽しいクラスを心掛けています。
鈴木 隆秀
国語
社会
出願書類/作文/編入試験対策
ライデン大学人文学部日本研究専攻講師、アムステルダム日本語補習授業校校長、Volksuniversiteit Rotterdam 日本語教師、アムステルダム日本人幼稚園チューリップ学園お茶教室講師など、オランダ各地で子どもから社会人を対象に授業を展開する複業移民。静岡市出身。
東京学芸大学教育学部国際文化教育課程日本研究専攻卒業。新卒で日本テレビ系放送局に就職し18年間、番組制作、営業、報道記者を経験して40歳でオランダに移住。
授業方針
豊富な社会経験をもとに、あらゆる教材を社会の実学に関連させながら展開します。
國忠 智子
数学
理科
国語
広島大学理学部卒業後、新薬の研究プロジェクトに参加後、化学系の外資で勤務。本職以外にも、学生時代以来、家庭教師や塾講師として計17年ほど教育に携わる。数学、理科系のほか、古文漢文の指導経験も豊富。
医学部受験生の指導から、赤点で留年の危機の生徒をMARCH以上へ合格へ導くなど、様々なタイプの生徒への指導の実績あり。
2022年にオランダへ移住。趣味は競技ダンス。
授業方針
学習のサポートはもちろんのこと、生徒一人ひとりの個性に寄り添いながら、丁寧な指導を心がけて
います。そして何より、学ぶことの楽しさを大切に授業します。
福澤 早彩
数学
国語
asd
長野県飯田高等学校理数科、信州大学教育学部学校教育教員養成課程を卒業後、長野県公立中学校教諭、小学校講師として8年間勤務。現在、アムステルダム日本語補習授業校小学部担任。
授業方針
基礎学力を重要視しています。土台となる基礎をしっかり固めることで、応用問題にも対応できる力を
養います。
辻田 明子
英語
国語
asd
京都大学文学部卒業、京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。現在は、ライデン大学人文学部博士課程に所属。専門は、古代メソポタミア史。
授業方針
一人ひとりが自分の苦手意識と向き合い、得意分野を伸ばせるような指導をめざします。
宮田 絵美
国語
asd
asd
早稲田大学文学部ドイツ語ドイツ文学コース卒業。ユトレヒト大学大学院人文学部にて英語・比較文学を専攻し、2019年に文学修士号取得。アムステルダム日本語補習授業校教諭。日本では中学受験専門の学習塾に5年間勤務。現在も模試や塾用テキスト等の教材執筆に携わる。
授業方針
生徒が自ら考え、楽しみながら学ぶ意欲を高められるよう、サポートしていきます。